今回は、港区に位置し、再開発により町全体の活気溢れる田町をご紹介していきます。
アクセス
- JR山手線
- JR京浜東北線
- 都営三田線・浅草線 三田駅
三田駅は田町駅西口から乗り換えが可能です。
JR線山手線と大宮から横浜方面を繋ぎ、山手線と沿うように走る京浜東北線を利用できることで都内各所への利便性が抜群に良いことと都営三田線・浅草線への乗り換えが容易であることから、都内をほぼ網羅できるエリアとなります。
また、話題の品川~高輪ゲートウェイ駅も隣駅の為、東海道新幹線や飛行機の利用にも不便のない場所です。
各主要駅へのアクセスは以下のとおりです。
| 駅名 | 所要時間 | 乗換回数 | 
|---|---|---|
| 池袋駅 | 約40分 | 0回 | 
| 東京駅 | 約6分 | 0回 | 
| 新宿駅 | 約30分 | 0回 | 
| 渋谷駅 | 約15分 | 0回 | 
| 品川駅 | 約3分 | 0回 | 
| 上野駅 | 約15分 | 0回 | 
住環境
駅周辺にスーパーもあり、夜遅くまで営業しています。中には24時間営業の店舗もあり、仕事で帰りが遅くなっても問題ありません。
その他、カフェやファストフード店、ファミレスなど日頃のご生活で必要なものは駅周辺に集中しています。
港区スポーツセンターをはじめ、図書館や保育園、ハローワーク、福祉会館、港区役所の支所もあり、公共施設も充実しています。
再開発情報
東京ドーム1.6個分の敷地に、オフィスビルやホテル、公園などが配された街区ムスブ田町が東口にオープンしたのが2020年。2023年には大規模オフィスタワー「東京三田ガーデンタワー」が竣工。
JR田町駅西口とデッキで繋がっている「森永プラザビル」の建て替えも計画されています。
「森永プラザビル」は、オフィスや店舗、産業支援施設などが入るオフィスビルになる予定で、シェアオフィスやコワーキングスペースなどスタートアップ企業の育成や支援拠点も整備されます。新しいビジネスが開花する場として成長が期待されています。
田町エリア ~弊社分譲物件~
| 物件名 | 竣工年月 | アクセス | 
|---|---|---|
| 2004年8月 | 田町駅徒歩6分 三田駅徒歩6分 | |
| 2004年1月 | 三田徒歩3分 田町駅徒歩7分 | |
| 2003年7月 | 三田駅徒歩7分 田町駅徒歩9分 | |
| 2002年9月 | 田町駅徒歩8分 三田駅徒歩9分 | |
| 1999年8月 | 三田駅徒歩9分 | 





 
                 
                 
                 
                 
                